kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

健康教室「ここトレ」

アイディアがはまって気持ちいい

さて、これはいったいなんでしょう? これはいったいなんでしょうか?とある企画準備の途中段階です。 朝7時から準備しました。(企画は14時から) こんな感じになりました。 この状態でやったのは「ゴルフ的ゲーム」です。 グラウンドゴルフという正式種目…

この感じがようやく

久しぶりにこの写真が撮れました。運動教室後の集合写真 2024年11月16日 「ここから始めるトレーニング習慣」 略して『ここトレ』 ワタシが企画運営している運動教室です。 グラウンドゴルフをやろうかと企画していたのですが、あいにくの空模様で、卓球に変…

運動効果と芸術の融合

圧巻のコンテンポラリーダンスを披露してもらいました。 実はこのダンサーさん、藤原百香さんといって私の勤める関西医療大学の学生さん。 たまたま私の担当している講義を選択して受講してくれていました。 授業の中で行っているコメントのやりとりでコンテ…

一騎当千

関西医療大学で行われた運動教室「ここトレ(ここから始めるトレーニング習慣)」 コロナ禍やら働き方改革による開催可能日の減少で今年初めての開催となりました。 久しぶりの開催にも関わらず約30名の参加者がありました。 「高齢者の運動だからといって、…

けんとうする会

昨年12月の写真です。 ワタシが勤務している関西医療大学の学生が、健康運動実践指導者という資格取得を目指して受験するときに応援に行ったときの写真です。 この時の結果は3月に出る予定。 どうなりますやら。 ・・・で、この資格は認定校とされる大学や専…

復活?できるかな?

約3年ぶりにこの集合写真を撮影することができました。 職場の関西医療大学にてワタシが主宰している健康運動教室「ここトレ」です。 2020年2月の開催を最後に、コロナ禍で止まっておりました。 参加者いるのかな?と心配しておりましたが、なんとなんとで30…

またやってみるかと

5年前くらいの写真です。 こんな風に運動教室『ここトレ』をやっておりました。 いわゆる『コロナ前』の定期イベントでありました。 思えばコロナのピークの頃には「一番やってはいけない形態」の企画でありました。 ですから、ずっと中止していたわけなので…