2024-01-01から1年間の記事一覧
ワタシもこんなガッツポーズをしてみたいものです。(過去の写真です) 恒例の競輪グランプリが迫ってまいりました。(12月30日) 神山雄一郎がついに引退。 ワタシが競輪を始めた2001が最後のグランプリだったのかな? トップレーサーでいた最後の方でした…
さて、これはいったいなんでしょう? これはいったいなんでしょうか?とある企画準備の途中段階です。 朝7時から準備しました。(企画は14時から) こんな感じになりました。 この状態でやったのは「ゴルフ的ゲーム」です。 グラウンドゴルフという正式種目…
このブログでは珍しくサッカーの話題です。 ちなみにこの写真は、サッカーのイメージのためというだけで、特に意味はありません。(以前に観戦に行ったときの写真を使いました) この時期になると、色々なチームでトレーナー活動をしている卒業生が挨拶に来…
試験後に皆さんで記念写真① 記念写真② 2グループあるものでしたから。 ワタシが勤務している関西医療大学ヘルスプロモーション整復学科では、『健康運動実践指導者』という資格も受験できます。 ワタシはその資格に関する授業の担当者を業務としてやっており…
『筋トレは人生を変える哲学だ』 山岸秀匡 著 8月から筋トレを再開し、3か月となった。 この3か月で視聴する動画も変わり、なるほどボディビル界にはこんな人たちがいるのかと勉強になったりする。 ワタシにとって筋トレとはこれまで「選手にやってもらうも…
袋に入った金魚を水槽に入れております。 これは「水合わせ」といって、購入してきた金魚をいきなり水槽に入れずにしばらくこうして浸けておくことで水温を穏やかに合わせてビックリさせないようにします。 久し振りに更新したかと思ったらそれかよ。 と言わ…
久しぶりにこの写真が撮れました。運動教室後の集合写真 2024年11月16日 「ここから始めるトレーニング習慣」 略して『ここトレ』 ワタシが企画運営している運動教室です。 グラウンドゴルフをやろうかと企画していたのですが、あいにくの空模様で、卓球に変…
そういう時期といえば時期ですが、呼んだわけではない卒業生がやってきました。 前回の竹田氏に続き、いかにも悪そうな顔しております。 私にとっては、初期の卒業生の深尾さん 社会人野球強豪の三菱重工westのトレーナーさんでございます。 私にとって初め…
卒業生の竹田氏 プロ野球のトレーナーになったかと思っていたら、選挙に出るとか言い出してやってみたら当選したみたい。 泉南市の市議会議員になったみたいでございます。 そういわれてみると確かに人相が悪くなっております(笑) 続いて、 和歌山で開業し…
野球の話題のイメージ写真ということで プロ野球の日本シリーズも終わり、とりあえず一段落した感じでしょうか。 私自身、今年はプロ野球はニュースを見るくらいで、しっかりと試合観戦はしていなかったので具体的な状況は詳しく分かっていないのですが、距…
2014年の写真(ということは10年前か) せっかくプロ野球選手が来てくれたので、関西医療大学のスポーツトレーナーを目指す学生の前で授業をしてくれた時のもの。 ちなみに、この青いシャツの学生は現在、ヤクルトスワローズのトレーナーをしています。 とい…
こんな金魚を見たことがありますでしょうか。 なかなかの迫力とお値段であります。 皆さんが知っている金魚とはどんなものでありましょうか。 2024年10月20日 目覚ましが無くても目覚める朝。 奈良県大和郡山イオンモールに出陣する。(桃太郎ジーンズ『出陣…
110㎏を挙げようとしています。 ギリギリで挙げました。 今のところ、順調に復活してきております。 これまでの失敗を考慮して慎重に進めております。 さて、ギリギリの重量を挙上する際にはわかっている補助者の存在が欠かせません。 ということで、この写…
東海大相模高校 原俊介監督 (写真は2023年) このブログを過去から読んでくださっている方からしたらお馴染みの監督。 高校野球の監督とは、夏の大会の余韻に浸っている時間もないようで・・・ もう新チームの秋季大会が終わりました。 結果として、準優勝…
トレーニングを始めて2袋目消化 こういう大入り袋ってかつては1.2㎏なかったっけ?(汗) 高校生の時はそんな感じだったような・・・ しかも1㎏でもなく900gか・・・ これが世に言うサイレント値上げってやつか・・・ 1回分が、ちゃんと入れると28gという。 …
桃太郎ジーンズ この名前を聞いて「お~あれか~」と思う人は相当なジーンズ好きである・・・ と、服に詳しくない私が言い切っていいのかどうかはわからないのだけれども、なにやら私好みの良さそうな雰囲気。 なんだか以前に、岡山県で国産ジーンズの名産地…
シャフトが20㎏ 内側から15㎏ 10㎏×2 5㎏×1 (片側40㎏) ということで、トータル100㎏のセッティング 無事に1回挙げました。 挙げているところの写真が無いのは一人でやっているからであります(泣) この写真は100㎏を表現したくて掲載したのだけれども、…
とりあえず、このパターンでやっております。 真ん中のは最初に小分け用ケースを確保するために買ったやつで、当然、1kgの袋を買っております。 筋トレでは「まずは3か月」と言われております。 とりあえず1か月はクリア 今のところ、見た目上には大きな変…
キャッチャーミットを手にして、色々と説明してくれる学生。 彼の名はタムラくん よく訪ねてくれる学生さんの一人。 愛媛県から来ている野球学生。 高校時代は野球部でキャプテンをしていたという。 書道の指導資格も持っているという教養系野球人(笑) さ…
バナナでございます。 最近、毎日2~3本食べるようにしております。 理由はというと、 今シーズン、見事に復活をとげている巨人の菅野投手が 「夏バテ予防にバナナを食べている」という記事を見たからであります(笑) イチゴやバナナを食べているらしいです…
圧巻のコンテンポラリーダンスを披露してもらいました。 実はこのダンサーさん、藤原百香さんといって私の勤める関西医療大学の学生さん。 たまたま私の担当している講義を選択して受講してくれていました。 授業の中で行っているコメントのやりとりでコンテ…
ワタシの相棒 エクストレイル ワタシが幸せを感じる瞬間 それは、汗だくになっている状態で、エアコン(冷房)の風に当たる時。 すごい贅沢している気分になる(笑) 運転中のエアコンも大好き。 高校時代、野球部の寮生活でエアコンは効いておらず、こっそ…
阪神タイガースの新井トレーナー(右) このブログではお馴染みのトレーナーさん 『トレーナーとは、日の当たる仕事ではないのだ!』 と、自分ではいいつつも、当たらな過ぎるのも寂しいもので。 怪我人の対応をしているわけだから、「誰か俺を映してくれ~…
何かと話題を提供していただいた東海大相模の夏の甲子園終了 関東一高校との準々決勝戦 いや~、色々と野球の流れを感じる面白い攻防でありました。 送りバントがなかなか決まりませんでした。 普通、バントが決まらないというと、こちらがファウルや空振り…
東海大相模高校 原俊介監督 試合後のインタビュー さすが元プロ野球選手 インタビュー慣れしてます。 初戦 富山商業 2戦目 広陵高校に勝利してベスト8進出 ネット記事でもわんさか取り上げてくれて、どれもこれも好意的な記事 いや~、こうなってくると勝て…
野球のイメージという意味での写真です 甲子園も始まりまして、知らぬ間に日が経っていることを感じます。 さすがの猛暑で高校野球も変革を求められているようで関係者の皆さま、ご苦労様です。 そんな中で、「7回(イニング)制」が真面目に議論されている…
とあるパチスロのワンシーン「お~!死兆星」 などと喜ぶところであります。 憂鬱だった仕事を終えたあとについパチスロに行きたくなるワタシであります。とはいえ、そんなにしょっちゅう行っているわけではございませんのでご安心ください。 いきなりパチス…
某コンビニのおにぎり この商品はおにぎりのような寿司のような(商品名は寿司) かつて実家に帰省する際に新幹線を使用していたころ、柿の葉寿司を買って車内で食べるのが楽しみだった。 その趣向でいくと、この写真のおにぎりは近いものがある。 というよ…
健康運動実践指導者の講師をしてきました。 なんの話でこんな指を立てているのでしょうか?(笑) そうかスライドからすれば 「1RMは1回できる重さのことです」なんて言ってるとこかな。 一つ目は、レジスタンス運動 いわゆる『筋トレ』の講義 2コマ目と3…
優勝決定のベンチ前 真ん中のネクタイの方は和泉部長といって、私が選手の時に学生ながらコーチとして来てくれた方で私もお世話になった先生。 左は号泣する原俊介監督 いや~、いい絵柄 それにしてもまさか優勝するとは・・・ 負け癖の染みついた私からしま…