kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年ありがとうございました。

村上の優勝で幕を閉じたグランプリ2016・・・・ 私の結果・・・惨敗でございました。 12月2日の私の予想・・・優勝は村上か中川で浅井は3着という予想ズバリ的中でございましたが、なんなら展開まで書いた通りでございました。新田のへたくそな捲り不発と渡…

青空のしたで

和歌山県の青空はステキでございます。 こんな青空に向けてタイヤを投げるのは気持ちいいものでございます。 オンドリャ~! ・・・と気合一発で叫び声でも出して投げてくれりゃ~いいのでございますが、 この星林高校の生徒さんは育ちがとても良いものです…

いろいろ試してみる

『この前の記事が気になりますね~』と 敏腕営業マンのスガヤ氏が現れたので試してみることにする。 指導前 いいスーツを着ております。 ハリウッド俳優を意識しているようでございます。 http://news.ameba.jp/20150913-639/ ・・・と、そういう話題ではな…

そくていからの

ウオリャ~コンチクショ~ と投げているのは3キロのメディシンボール 主に背筋の計測でございます。 2か月ぶりに星林高校の野球部のトレーニング指導に行く。 反復横跳びをしています。 測定終了後、先日の研修で教わった立ち方についてのレクチャーをしてい…

うごいてます?

研修報告シリーズ最終回 皆様ずばり、運動してます? ここトレでのひとコマ 京都大学名誉教授 森谷敏夫教授の講演でありました。 この先生の講演はとにかくパワフルで面白いんです。 「動かないと死ぬぞバカモン!と言ってやれ~」 などとバカモン、バカモン…

学んで初心を思い出す

未知との遭遇 前回に続いて研修で学んだことを少々・・・ 岡澤祥訓先生 (大阪体育大学特任教授) スポーツメンタルを学んでいる人ならよくご存知の先生。 卓球日本代表のメンタルサポートもしている。 私はこの先生のお話が大好きであった。簡単に言うとこ…

龍!からの立つ!

これは一体なんなのでしょうか? どういういきさつでここにあるとか書いてくれりゃいいのに・・・ 奈良県のやることはスケールが違いますな(笑) 辰年の私としては縁起の良い出会いと解釈することにする。 この週末2日連続で、奈良県の畝傍御陵前(うねびご…

ふか

なにかの漫画だったか・・・ 忍者が修行でジャンプ力をつけるために、竹だか笹の苗みたいのを毎日飛び越えるというのをやっていた。(師匠に命じられた) その苗は成長が早いので、それが漸増的負荷(ジョジョに上がる負荷)になるというストーリーである。 …

つながる野球

右が動かなきゃ左で打つまでよ~! 左手一本でナカナカの腕前であります(笑) 心が動けばカラダも動く! リハビリしてるとは思わないで動いてしまうことがリハビリになるのかもな~なんて思わせる出来事が沢山発生しております。 どうやったら、動く気にな…

わかるわけがない

大阪のセンパイが「金魚の話ばっか書いてないで競輪の話を書け!12月といえばグランプリだろうが!」とFBで言ってきたので軽く・・・(笑) せんぱい・・・私・・・ いちおう大学の教員なんですけど・・・(汗) とはいえ、この競輪という存在は、柔道整復…

とれーにんぐ風景

大事なトレーニングほど地味なもんで・・・ このデッドリフトというやつは、なんともま~地味というかやっている本人はナカナカな負荷がかかっておりますが、傍からみているとなんとも「えっ?簡単なんじゃないの?」と思われるタイプのトレーニングです。 …

ひとりで浮き沈み

ネット上のオークションで、香川の超有名なブリーダーの極上の日本オランダという金魚(2万円)が出品されていて3日間悩みに悩んだあげく、 『ええい!イッタレ!こういう挑戦もしてみなきゃ道は開けん!日曜に出勤したご褒美だ!』と、締め切り8時間前に入…

一言で動かす

安心しますな~(笑) 最近、「オレってアタマおかしいんじゃね~か」と思うことが多いもので(汗) ネタがないや、時間がないときは・・・いつも読んでいる本の紹介でもと・・・ 最近の世の中の若者は・・・なんて力むことはありませんが、一言のパワーって…

金魚とプロ野球

先日の日曜日、東大阪に出張で一仕事終えたあと少し足を伸ばして奈良まで金魚をみにいく。 日本オランダの当歳魚(つまり今年うまれ) あ~いいな~ 買いたいな~ このオランダ獅子頭の中でもシュッとしたシルエットのこの種類は私にとってはナカナカなツボ…

時代のながれか・・

気楽に書きます。 中日ドラゴンズ 森野 選手 現役20年か~すげえな~ まだ野球やってるのか~ 私の2つしたの後輩になりますが、こっちは野球との付き合い方が大きく変わっているのにあっちはまだプレーヤーか~ 2軍時代には、練習のお手伝いをしたりしたのも…

スポーツの特性

(本文とは関係ありません パワー系を指導しております) お笑い芸人のライブなどで、前フリで客いじりをしていたらネタよりも盛り上がってしまいネタをやりにくくなることがあるという話を聞いたことがある。 なんかそんな気分で書く。 2個前の記事で、「な…

補欠だけといわず

前作で補欠についてふざけて論じたら、大阪のセンパイがフェイスブックで取り上げてくれたものだから、あの日本ハムの敏腕トレーナーにまで伝わりコメント欄で 「これを読め」とばかりにURLだけ貼ってきた。 (少しは「優勝したぞ応援ありがとう」くらい書い…

いいかげんな考察(野球部論)

先日、大阪の某体育系専門学校で健康運動の指導資格の試験監督をつとめた。 なかなかマジメに取り組んでいる学生さんが多く、採点もやりやすかった(笑) 受験生は体育系の専門学校生なだけに、何かスポーツをやっている学生が多かった。 もちろん、試験監督…

ふと思うことをダラダラと

だいたい金魚の写真を出すときは思ったことを書いたりするときで、字だけでは寂しいので金魚に登場してもらっております。 カメラに詳しい方などは、この写真をみて「おっ!シャッター速度は1/800くらいか?」などと泡を見て思われるのではないかと思いま…

やれそうでやれない雰囲気

お~つま先まで伸びてる(笑) 年齢に関係なく、どうせやるならゴールに入れたくなるのが人情でございます(笑) 『心が動けばカラダは動く』 NHKの番組でみて感動した作業療法士の藤原さんの言葉を目指してやっているこの活動・・・『ここトレ』(「ここ…

自発てきに

先日の祝日 恒例の極真空手大会のサポートにいく。 鎖骨骨折の患者が・・・ ・・・というわけではなく、空いている時間を見計らってなにやら技術交流会をしているらしい。 左の大将さんは、最近では大きな柔道大会の救護を任されているくらいになっていて土…

めのつけどころ

のんきに金魚の写真なんぞを載せていたら・・・ 大阪の野球のセンパイから 「日本シリーズネタで書かんかい!」といわれ・・・(汗) このセンパイは広島ファンでして、最終戦は現地で視察していたという・・・ お疲れ様でした。 じゃあ何か書くかと・・・・…

きやすめに

私は日課として、金魚ショップのHPやヤフオクなんぞを見ながら他人の金魚写真で癒されている(笑) たまには自分の魚も・・・ ということで らんちゅうズ・・・ 2年たちました。真ん中の白いのは最初は左のと同じで素赤だったんですけども、どんどん色が抜け…

ぼちぼちと

腹筋トレーニングの指導を受けているハルキちゃん(左) お前、その人はな~大阪で有名なスポーツクリニックの理学療法士(以下PT)さんなんだぞ~ 羨ましがっている人は沢山いるからちゃんと聞けよ~(笑) 卒業生のニイさん(右)がたまたま顔出してくれ…

ほんとかよ!

2011年の冬の写真であります。二人の中学生を指導しました。 むこうにいるのは学生時代のマエヤマくんとカワサキさん(しゃがんでいるほう) 私はかつて、こちらでプロ選手のトレーナーを目指している学生に対して、 「プロは自分で育てろ! 指導方法は連れ…

靴忘れた

尼崎の工場地帯に乗り込む・・・ わたしゃ許可取ってるということでよろしいのでしょうか?(汗) 会社の体育館らしい 施設の掲示・・・・賑やかですな~参考になります! 聞けば、会社の健康保険なんたらの施設で、元社員の方であるとか、現役の方が仕事の…

たまにトレーニングの話

人に喜ばれることをするのが好きな私です。 自作のリストローラーです。 普段はポーカーフェイスで感情を出さないハルキちゃんですがとても喜んでくれました。嬉しすぎてスキップしております(笑) 打撃において前腕の強さといいますのは決定的な要素になっ…

心配ごと

関西医療大学の中には池がある・・・(あんまり知られていない) 多分、大学を建てた当初はキャンパスの真ん中にある風情のある場所だったのだろうが、その後、ボンボンと新学科を作り、建物を建てているうちに裏側に位置するようになり人通りの少ない場所と…

こういうのカッコいい

無事にメイン水槽へ新規導入を果たした関東東錦(真ん中とうしろのまだらのやつ) 新しい金魚を導入するときは慎重に慎重を重ねる必要がある。 下手すりゃそれまでにいた金魚まで全滅させる事態を招くことがある。 私もかつて大変に痛い目にあったことがある…

勝手な考察その2

前作では大谷2刀流についてテキトーな事を書いたら意外にウケた。 学生がついてこれないのはいたしかたない(笑) 好き勝手に書くことにする。 大谷投手の『自分自身がスラッガーでもある投手』ということでそのメリットについて考えた。新しい投手として楽…