kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

2012-01-01から1年間の記事一覧

ワイワイと

先日 大将君が私の自宅まで迎えに来てくれた車で乗り込んだ会場に待っていたのがこの皆さん。 2年前のOBから現役の1年生まで総勢16名、学年にして6学年にまたいでいるメンバーである。組員の忘年会を行ってくれた。 2年前のOB竹田君は現在、私にしてみれ…

難しいか~(汗)

現在、某大手野球系雑誌と組んで、広報も兼ねたパンフレットを作成している。 部活支援ブックとして、今回は「野球部」に狙いを絞ったものを作成することになり私がコーディネータを務めることになった。(個性が強烈すぎる先生方の間を取り持つ才能を買われ…

お菓子とどく

12月17日大学に立派なお菓子詰め合わせが届きました。「お世話になった皆さんで食べてください」と、それはそれは中身がてんこ盛りであった。 贈り主は、先日指導した村中選手です。 実は、村中選手の実家は、『相模原菓子工房 ら・ふらんす』といって神奈川…

つるんつるんすべる

12月15日恒例の熊取町民対象の運動指導を行った。 今月は、学生さんによる実技指導とした。 バレエ経験者による『バレエコーナー』、大将君による『チェアエクササイズコーナー』、そしてミゾバタくん(右2人目)とニシちゃん(右端)による『股関節エクサ…

実感する

「足の骨はこんなに沢山あって、こんな感じでここが●●関節でこっちが●●関節で・・・」「さっき、村中さんの言われたやつはここがこんな感じになったやつのことです・・・」 という調子で説明しているのは、大将君(写真中央 ヘルスプロモーション整復学科3年…

欠点を指摘されるのはうれしい?

前回ネタで学生から続編の要望がありましたが、彼らは理論よりもグッズが目当てですので却下します(笑)グッズを配布したらもう顔も出しません・・・コンニャロ~(笑) さて今回、指導した村中選手(写真)やその前に指導した小林選手と私とのやりとりを見…

どこ意識する

東京から村中投手(ヤクルト)がきた。 先日行われたWBC親善試合のキューバ戦では、結果的にはそこそこに抑えたことにはなったが、本人としては不安が残っていた。 球速がもうちょっと・・・という本人に「今度会ったら仕込むから、絶対に腕に力入れてス…

恩師降臨・・・

先日、のんべんだらりと事務員さんから来たメールを読んだ瞬間、ビックリして組んでいた足は揃い、背筋が凍った! 「座間市立 東中学のウエムラ様からお電話がありました。046・・・・」 なにこれ?・・マジ?(汗) そう、このウエムラさんとは、私がこ…

学ぶ雰囲気

11月25日 恒例の極真空手大会の救護サポートに行く。 この日は柔道整復学科12名と鍼灸学科1名の学生の参加であった。 柔整学科の教員は新任でイケメンのH島先生が来てくれた(右2人目) この日は、幸いにして大きな怪我人が出ることもなく、我々の守備範囲…

指導の違い

投手指導専門のようになっている私ですが、たまに要望があればバッティングを指導することもあります。(なるべく封印してますが) 写真は11月の上旬に日本選手権に出場した七十七銀行の秋山選手(青い人)と大野選手(バット持たずに球持ってる人)を指導し…

近くで見る

先のセリーグクライマックスシリーズで「アベキラー」として大々的に取り上げられていた中日ドラゴンズ小林正投手が投球フォームチェックと、コンディショニングトレーニングのために本学に訪れ、学生の前でその技術を惜しげもなく披露してくれた! アベ選手…

猫背

先日、鍼灸学科のウメダ先生から「これはもう~先生にピッタリの取材だからヨロシク!」 「え~そんなん僕出来ませんよ~」 「いやいや、公開講座の歩く姿勢良かったで~とにかくヨロシク!」 というわけで引き受けたのが、 関西地区の雑誌かなんかの企画で…

えらそう

学生さんが教員に対して言う(思う)定番の文句に「エラそうだから嫌い」 というのがあります。 私の時もそうでした。 私のいた体育学部なんて、先生方は「世界レベルの競技者、もしくは指導者」だったりする人がゴロゴロいますが、 「あの先生は自分の自慢…

狭い世界で喜ばれるネタ

プロ野球の解説などで投手を評する時に決まってでるフレーズ「腕が振れている」 投手コーチが言う言葉「腕を振れ」 ヒーローインタビューで投手が言う言葉「腕がよく振れました」「腕を振ることだけ考えました」 この言葉があるおかげで私の話を聞いた選手が…

合ってるとは?

先日の公開講座のおかげで私の運動指導を指名してくれる方が増えております。 ニーズとしてはやはり「スムーズな歩き方をしたい」という方が多いです。 「ウォーキングは体によい」とか、「速く歩きましょう」などと言われております。しかし、どうしても膝…

くじびき

いや~やりました阪神! これはうちの大学にとっても大変に明るいニュース! 理事長は大の虎キチですから! 診療所のTVでO先生と広島ファンのクラタくんと観戦していて思わず声を上げてしまいました。 和田監督のあんな表情見たこと無かったもんな~(笑) …

ぷれぜん

ステージ上で偉そうにプレゼンする私・・・ こういう写真ってよくどっかのCEOが新製品の発表なんかでありそう(笑) たまにテレビでやってる海外のプレゼン紹介番組になりきってみました(笑) スティーブ組長で(笑) プレゼンターの魂が聴衆の胸に響い…

嵐と共にやってきた・・・

「台風とこの人は忘れたころにやってくる・・・」 とつぜん、「今日、大阪行くんですけど、どうっすっか~お好み焼きが食いたいっす」 とやってきたS氏・・・(写真左) 外はとんでもない嵐・・・ 「ええい、行くか!」お好み焼き屋の案内要員を招集して心…

やりがい

今週末、関西医療大学では年に1度の公開講座を行う。(今回は第27回目)http://www.kansai.ac.jp/info/contribution/open_lecture.html 今年度は「歩く」ことをテーマに、東海大学スポーツ医科学研究所所長の寺尾保教授にお越ししただくことになっている。 …

魅力あるのは・・・その3

前からお読みくださいつづきです。 極端にエラーがつくことを嫌う人のセリフとして「なんかあったら誰が責任とるんだ?」とか「俺が言ったんじゃないからな」なんてパターンがありますが、こういう人が必ずしも何もしてくれないつまらない人かというとそうで…

魅力あるのは・・・その2

前からお読みください じゃあ、どこでもエラーを恐れずいけというのか?と無茶を進めているわけではありません。 例えば、車の運転のような公共の場面でこそ、エラーを恐れる気持ちでいくべきだと思います。(そういう時に強気になる人がなんと多いか) 不注…

魅力あるのは・・・(その1)

堂林(広)ソヨギ(広)坂本(巨)荒木(中) これナンダかわかります? 「お~俺は好きな選手だな~」という方も多いのではないでしょうか? 私も好きな選手です!魅力的な選手ですよね! 実はこの順番今シーズンのここまでのエラー数の上位者です! え?堂…

勉強になってます

9月30日恒例の極真空手交流戦の応急救護サポートにいく。 この企画も4年が過ぎようとしている。初期に参加した学生は晴れて柔道整復師として社会で頑張っている。 極真の師範の皆さんに温かく迎えていただいているおかげで、本学の少々腰が引け気味な学生で…

電動デビュー

鍼灸学科のK本教授に「明後日いこうぜ」と突然誘われて和歌山由良から船のタチウオ夜釣りに行った。 海は天気が心配されていたのだが、波静か、風もほどほどで暑くもなく寒くもなくいい感じで釣りスタート。 「こりゃアタリも取りやすそうだ・・・」などと…

見納め

「お前とは今まで随分とやってきたのう~」「アニキのおかげでここまで来れました。最後も全力で行かせてもらいます」 ・・・ってな心の会話が聞こえてくるようなワンシーン。 プロ野球だな~と感じるシーンである。 9月23日 甲子園に行く。中日ー阪神 6回2…

相手があってこそ

「金本さんと最後にもう一回勝負したいっすね」といっていたのは中日の小林正選手(写真左)である。 小林選手はいわずと知れた左打者キラーである。 試合終盤のここぞの場面で左の強打者に対してさらっと現れ、ササッと仕事をしてササッと帰る。そんなプロ…

頑張るハズ

「最近、ミートくんのコメントが無いですね~元気なんですか?」とご心配をしてくれた皆さま。 元気にやっております。 見てください!見事に「整復臨床実習総合実技再々試験」5冠達成! 現在、彼は4年生、いよいよ卒業と国家試験がちらついてくる頃であり…

意味あんの?って意味あんの?

「それ一体なんの意味があるんですか?」若手が上司を怒らせる定番のセリフ・・・(笑) 「組長のところにいると何の意味があるんですか?」という疑問に対しては「そのセリフを言わなくなるという意味があります」ナンテ(笑) それにしても人は「意味」っ…

お~やっとるやっとる

9月9日私はオープンキャンパスの業務のため出勤 「今度、試合を観に来てください」という約束を果たせないため、組員3名に代わりに観に行ってもらう。 私に気を使った組員が写真を撮ってきてくれた。 「Hくん頑張ってましたよ!」とのこと。 いや~ヨカッタ…

ひとまず完了

2試合連続の完封勝利達成! なるほど・・・そこでしたかやっぱり というわけでお役に立ててヨカッタです。 5年先を睨んで「俺の意見を聞いて見てくれ」と指導したのがホントに4年前の年末のこと・・・(2009年9月26日ブログ参照) その時はフォーム(型)の…