kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

お笑いポジション論~④~

イメージ 1

つづきです・・・


 いっぺんにいきます。


 サード・・・・ガッツがある。チームをエネルギーで引っ張るムードメーカー!


速い打球を恐れない気合いが必要!


顔面に打球が当たっても心配してもらえないような選手がなるイメージ(笑)


 ソフトボールのサードなどは恐ろしいほどの前進守備をする。


スタープレーヤーになりやすい。(ショートとは質が違うスター選手 ミスターが良い例)


縦の動きに強く、横の捌きは弱いイメージ・・・


 ポジションに対する拘りはあるが、職人的のとは違う


というかあんまり考えてないタイプも多い(笑)


 


外野・・・ センターは守備範囲の広さを誇る選手が入る。


特に後方の打球に強い選手に華があり、かつての西武秋山選手や、ヤクルト飯田選手はこれで魅せてました!


 しかし、かつて巨人ではクロマティが守っていたほどで、こだわりがあるやらないやら分かりにくいポジションとも言えます。


 センターへの打球は曲がるようなことはないので簡単なように見えるが、真正面の打球の判断が難しく、初心者がやるとバンザイしてしまうことも多い。


ライト・・・かつては「ライパチくん(ライトで8番)」などと言われ、一番の下手くそ代名詞のようになっていましたが、近代野球の性質上、的確な判断力と送球力が必要。


それから


「こんなのイチイチ行くのもカッタリ~な~」などと油断した時に限って飛んでくる内野の送球暴投のバックアップを繰り返すマジメさを必要とされる重要なポジション。


イチローのおかげでかなりイメージアップされた。


レフトは・・・チームで最も守備に不安のある人がつくポジションになってしまいました(汗)


某レフトなど、スタンドの酔っぱらいに、ヤジられるという宿命も背負っております(笑)


「や~いハゲ~」などまったく関係のないヤジもぐっとこらえている。


 外野手の拘り度数、センター>ライト>レフト といったところでしょうか。


いずれもそれほど高くはない。


たまに遊びで内野をやるとかなり喜ぶ人が多い。


 さて、最近の高校野球など「全力疾走で守備につく・ベンチに戻るのが美徳とされ、励行されています。


守備を終えてベンチ前の円陣に戻ってくる姿は監督から見ると、自分の指示を聞く為に一生懸命に走ってきていると嬉しい誤解ができるため気持ちがいいものです。


ですから、汗だくになって真っ先に自分に寄ってくるキャッチャーなどは非常に可愛い存在になります。(私がやってたポジション。 )


一方で、外野手・・・ここではセンターとしましょう。定位置からベンチまでは100m以上あります。どんなに全力で走っても15秒程度かかります。


キャッチャーは定位置からベンチまではたかだか20m程度です。


5秒もあれば到着します。


この差は非常に大きく監督からしてみると


『キャッチャーは俺の話をすぐに聞きに来て反応が良い可愛い奴、外野手は時間がかかったあげくに、無表情で俺の話を聞く生意気な奴』という図式ができあがります。


 ・・・・さて、15秒も全力で走った直後に愛想よく人の話なんて聞けるものでしょうか?


 ゼーゼーハーハーしているのですが、膝に手を付くわけにもいかないので、耐えながら監督の話を聞いているのです。


 外野手は往復なので約100mダッシュ18本(約2キロ)を必ずやらなければいけません。


しかも、そこは誰も評価してくれません


キャッチャーの汗は単なるマスクのサウナ効果です(笑)


 外野手に幸あれ~