kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

語源おもしろい

f:id:kokokaramakuru:20211215132512j:plain

(足下・足元・足許)を見るについて広辞苑より

 

同僚の後輩教員と議論をしているなかで、

「アイザワ先生は足元を見られたことってありますか?」

 

という話になり、

 

「そんなもん、ずっと見られっぱなしの人生ですよ」

 

という話から、

 

「そもそもなんでそんな風に言うのだろうか?」と思い広辞苑で見ると

 

「駕籠(かご)かきが旅行者の足の疲れ具合を見て料金をふっかけることから、弱みにつけこむことなのだという。

 

面白い。今だったら駕籠(かご)はないけど、なんなんでしょうか?

 

一時のマスク騒動なんてそんなものだったかもしれませんね。

 

足元を見られたといえば、私は今さらなにかと話題の就職氷河期世代でありまして、ロストジェネレーションだのなんだの言われた、「ザッ!足元見られまくり世代」であります。

 

ちょい上世代(親世代)は、そりゃもう強気の人が沢山おりましたんで。

 

私なんて、20代前半の時、とある東京一等地の教員採用の面接に行った日には、

「いまの時代、正規雇用を望む人は沢山いる、選ぶのはこっちだからな

と、そこの教頭先生にあからさまに言われ、

こんな露骨に足元を見る下品なセリフを本当に言う人(しかも教員)がいるのかよ~」とたまげたことを思い出す。

 

血気盛んだった私は、

「うるせ~俺をその辺の就活生と一緒にすんじゃね~ぞバカヤロ~、単純なイエスマンが欲しいならそっちを取れ、こんな学校に未来はね~わ!」

 

などと腹の中で逆上し、その場は穏便に済ませて退出したのちに

その学校を勧めてきた当時の体育学部の学部長(元オリンピック代表監督)に「話がちがうじゃね~か!」と怒りをぶつけ、その後8年のフリーター生活に突入したものであります(笑)

 

その学校は、現在立派なマンモス高校になっている模様(笑)

 

そして私は、わけわからないままなぜか大阪の熊取にいるという。

 

あの時の怒りでいま、「あんなのに負けない学生を育てる」みたな気持ちでやってきたのでありますが、なぜか今度は学生に足元を見られているようで・・・・

 

う~ん、優しくするのって難しい、ホントに真にウケて私の足元みてど~する(汗)

 

ここまでやってきて思いますに、

「そんな足元を見られたような生き方をしていていいのか?」などと、

息巻いておりましたが、周囲の様々な人生を見ていますと、

そんなプライドを捨てて、「そもそもそんなの感じない」ことの方が重要だったのかな?などと思う今日この頃で・・・

 

「なんで、そんなに足元を見られているのに堂々と開き直れるのか?」などと不思議に思っていましたけども、ちゃんとした生活しているのはそちらの方でして・・・

 

これはひょっとしたら関東・関西の違いなのか、それとも大阪文化なのか・・・

 

足元を見ているつもりなのはどっちなのか?

 

1対1で足元を見る見られるではないのが世の中なのかな。

 

AはBの足元を見て、BはCの足元を見て、CはDの足元を見て、DはAの足元を見て・・・

 

今まで、1対1にこだわりすぎていたのかもしれません。

 

足元見られてガッカリしているようでは、まだまだ修行が足りないのかもしれません。

 

『見せる足元、見せない足元』

 

お~、それっぽい(笑)