kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

細かいこと言わないトレーニング

イメージ 1

椅子を運んでいたのに飛び乗ってふざける奴がいたのか?それとも、椅子の上に立ってる奴を運んでしまっているのか?


 こんなトレーニングを考えるのがマイブームです(笑)


椅子一つで3人が同時にトレーニング!


しかも、3人とも意味が違う・・・こんなのダメですか?


 『どこの筋肉鍛えてるかを意識しながら行うべし』という意識性の原則というやつがありますが、 そんな事より、「椅子運ぼう」「落ちないようにバランス取ろう」なんてとこだけ意識してやるのもいいんでないかな?と思ってます。


こういうのだからこそ、出る力があります!それがまた実戦につながる力と思ってます。


いわゆるトレーニングとパフォーマンスとを結ぶ可能性が高いと思ってます。


何より、楽しい!目的が明確!(落とさず運ぶのみ)


フォームがどうの?とチェックされてる感覚が無いのでノビノビやれてます。


それぞれ違うことやってるから比較されないし(笑)


『ホ~!椅子一つで色々イケるもんなんですね~』とはO山部長の感想だ!


この先生もノリがいい(笑)


 現場では、「おい乗っけてハコベ~落とすなよ!」くらいの指示でいくトレーニングがいいですよね。


しかも、この日は極寒・・・


『あんまり野球ぶったレーニングしても面白くね~な~』なんて事を思ってまして最近はかっこいい道具を使わずに原始的なトレーニングをしたいと考えてます(笑)


野性味を出したいといいますか・・災害があった時に役に立つ力をつけておくみたいな・・・


だから消防署トレーニングとか参考にしてます!


 『海猿』ならぬ山猿化なるものを考えています(笑)。


 ただ、こういうのはデータにならないんですけどね(汗)


この他にも、『このベンチ(写真の)持って走れ』なんてのもやってます。


それは、私がJ社長の運送屋で深夜の仕分けのバイトをしていた時、家の扉だの、窓のサッシだの、木枠だのと様々な、持ち運びのためにできてない物を持ち運ぶのは非常にいいトレーニングになるという実感を得ていたから出てきた発想です。


ちなみに、プロの人達は自分の倍くらいあるかなり重たいドアなども重心を捉えうまくテコの要領を使って持ち運んでおりました。感動した記憶があります。


「どうやったらこの持ちにくい物体をラクに持てるか?」なんてあれやこれやとやっているウチにフォームもできてくるものですね!


本来フォームってそういうものかもしれません。


まず目的ありきですよね・・・


どうも野球ばっかりやってると、フォームの知識が先にあるものだから何か大切なものが抜けてしまうことが多いんです。


ところで、最近、星林野球部がいい雰囲気になってきました。


こういう一見、デタラメなトレーニングに「これ何の意味があるんですか?」みたいな事を言わないで、「うぉ~あぶね~」なんて言いながらワイワイ楽しんでやってます!


 タイヤ取り合いゲーム(要は棒引きをタイヤに変えただけ)の時なんて肩痛いだの腰痛いだの言ってた選手が夢中になって引きずられてました(笑)


高校生はこうでなくっちゃいけません。(笑)


 ちょっと私ら世代(30代)は能書きを言って野球をやりすぎたような気がします。(それがまたツマラナイ話)


 和歌山には、ズバ抜けてる高校が一つありますんで、まともに野球の練習積んでも勝てそうにありません(笑)


 こうなりゃ、『笑う角には福来る』も信じて、楽しくハードなトレーニングで野球のピンチごときは楽しめる逞しさを育てたいです。


段々、何でもアリになってきました(笑)


その辺は和歌山の県民性もあるかもしれない!ホンワカしてます(笑)そこは大きな力になると思っています!


和歌山からスケールの大きな選手が結構出ているのはそういうところだと思う!


暗くなってイジケルようなのがいると気を使いますが、気を使わずに指導できるようになってきました!


 ケガ人だっていますが、バンバン参加してきます!


こういうのはホントに大きいんです!


学生さんもそんな雰囲気がいいな~!