kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

今年も始まる運動教室

イメージ 1
「みなさまガッテンしていただけましたでしょうか?」
のポーズでございます(笑)

イメージ 2
テレビでやっていたやつをそのまんま取り入れました。
ちょっとやってみたかったんで(笑)


コンディショナー先生よ、こういう風にチェックしていたことが価値なのよ。
そこんとこよろしく(笑)

恒例の運動教室が今年度も始まりました。


だんだんと、ワタシの代名詞になりつつあるこの活動・・・

野球の指導よりもこっちのほうが聞いてもらえるようになり、
嬉しいんだか悲しいんだか・・・(M中投手よ早く出てきてくれ)


イメージ 3
「いつもブログ見てますよ~ キレイな金魚ね~ ずいぶん忙しいみたいだけどちゃんと休んでるの?」
なんて心配してくれるK本さん(右)
つくづくありがたい。

今日は、入学したてで始めて参加した1年生(左 作業療法学科)とペアになってやってくれました。

左の学生さんは気が優しくて、本人も心配しておりましたが、
K本さんが優しくしてくれて楽しかったと喜んでおりました。
なんとか続けてもらって4年間で逞しくなってくれればと思います。

やっぱり、人に関わっていくというのは本当に貴重と思います。
話が弾んだ経験というのは本当に自信になります。(逆は自信喪失もあります)

イメージ 4
この日は、学生からのネタもやってみました。

よく頑張っていたと思います。
もちろん、
これが完成というわけではないですけども、一歩目としてくれて
これをきっかけに自信と目標を持ってくれたらと思います。

イメージ 5
すっかり虎印のアセくんでございます(笑)

相当に自信がついて
こんどは自分だけではなく、人と人の間をつなぐ架け橋の役をこなすようになってきました。

イメージ 6
タオルエクササイズを仕切っているのはツクダくん(左)とアカサカくん(中央)

よく頑張ってやっておりました。

イメージ 7
こちらの学生も新入生(理学療法学科)でございます。
実は大学の地元熊取出身で、
なんと少年野球時代にワタシの指導を受けていたチームの中にいたそうで
ワタシになんとかアピールしようと一番前で授業を受けているという学生であります。(なんて可愛らしい)

こうしてみると、だんだんと草の根活動が実を結んできたとも言えますけども、
夢を壊してはいけないというプレッシャーでもあります。

小学生くらいに尊敬した人って相当にデカく見えますもんね(汗)




さて・・・


のどかな雰囲気の中に不穏な空気が漂いかけた一瞬がありまして・・




イメージ 8
まるでヤミ金の取り立てのような御一行が会場に現れ、

場内が凍りつくかと思われましたが、
おばちゃんたちはまったく変わりなくおしゃべりしておりました(笑)

学生もシラネ~からおかまいなしという・・・




おいおい理事長さんだぞ(笑)


まぁ、いいか、こっちも気づかないフリしよう(笑)


イメージ 9
今回も最高人数を更新しました(40人)

温かい参加者さんのおかげで、学生がどんどん自信をつけております。

ありがとうございます。


それにしても・・・・


あ~  


今回も、なんとかなってよかった・・・・




・・・とホッとした

放課後の研究室にて






実は、ワタシ・・・腰からのしびれが少々脚まで来ておりまして・・・









イメージ 10

研究室でヒラバヤシくんのストレッチというのか、ケアを受けておりました。

このヒラバヤシくんは非常に研究熱心な鍼灸学科の学生でして、
大学の先生に弟子入りして修行している本格派でありましてワタシが大変に信頼している学生の一人であります。

さすが的確にツボをついてくるだけにこんな顔になってしまいます(笑

「先生、今日は本当にお疲れ様でした」

・・・と実に真心こめて優しくケアをしてくれました。




・・・で、


こんな真剣でいい話の後ろで貴様はナニしとんじゃ!

という男の姿が・・・



その男は・・・

イメージ 11
漫画を読んでおります(笑)

そうです
イメージ 12
あの、小学生に対しての練習相手の投手を必死に回避してマシンを頼った男

イップスニシダくんでありました


そのニシダくんは漫画「柔道部物語」を真剣に読んでおります。

コーチングの教科書としてワタシが推奨していることはしているのでありますが、

この学生も鍼灸学科だったハズであります(笑)


イメージ 13
まだ読んでおります・・・・


ワタシがケアを受けている間に1巻から5巻までこの男は読んでいきました。

「いや~この漫画面白いっすね~」


ニシダくんの今日の感想でありました。

来年が思いやられます。