kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

地味な練習

イメージ 1
和歌山の陽射しは、泥臭いエクササイズも、爽やかに見えます(笑)

イメージ 2
キャッチャー用のリズムフットワークをしながら、ボール交換をしております。

全員で掛け声をかけながらやりますと、ツライながらも楽しくなってきます。

イメージ 3

せっかくだったら揃えたくなるのが心理というもので、
みんなワイワイとやっておりました。
ワタシは、この見本をやったせいで、
これを書いている現在は筋肉痛で脚が悲鳴をあげております(笑)

イメージ 4
こんなのも

イメージ 5

この日は、いつもの学生が各自の抱えているチームの帯同のために不在だったのですが、前日に話を聞きたいと研究室にやってきた1年生を「明日ひまか?」と誘ったら、二つ返事で「ぜひ!行きたい!」目を輝かせていたのでつれていきました

入学式直後のワタシの講演にまんまと引っかかった学生であります(笑)

ホントはバイトがあったらしいですが
「そんなもん休みますよ」とやってきました。

ナカナカ一生懸命にやっておりました。見込みがあります。
イメージ 6
こちらの学生も同じ1年生でして、本人は水泳をやっていたようですが聞いてみるとナカナカのレベルだったそうで、指導者も目指しているそうで、一生懸命にやっておりました。

やっぱ、学ぶ姿勢ってこういうもんだったよな・・・

と再確認した感じです。


イメージ 7
こちらは、ワタシの専門で・・・

オーバースイングで、結果ノーコンで苦しんでいる選手へのドリルです。

カゴに入ったボールを掴んだらすぐに素早く投げる練習をしております。

イメージ 8
投球感覚の修正は我慢・・・なのかな?


腕のせいにしがちですが、
下半身がぐらついているからだったりすることも多いわけで・・・


とりあえず、こうしてイスに座ってボールは手で投げればちゃんと投げられることを感じてもらえればと・・・

投げるってホントに複雑で不思議な動作なんですよ・・・

なんで狙ったところに投げられるのでしょうか?

マジメに考えるとよく分からないのです。

ドリルって、できる人がやると「できてる」から、

「ホラ、こうやって座ってピュッと適当に投げればいくから


なんて言いがちですが、


「あんまり意識をしないで適当にやって、うまくいくことを

できているというわけで

「できていない人にとっては、適当という状況がよく分からないわけです。」


「適当に」つまり自動化されている(無意識)」ということですから・・・


ただし、できていたとしてもなんらかの事情で、
その回路がバグったときが大変なんです・・・(けっこうあるよ)


リハビリの知識がそういうところで活用されるのではないかと思う今日この頃です。

そう考えると、やっぱ今の職場(関西医療大学)は面白いな。

理学療法作業療法の専門家がすぐに相談できる距離にいるわけで・・・

学生よ、そういうアドバンテージを活かしているかな?