kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

にしむらさん

イメージ 1
『スポーツセルフコンディショニング』

こんな本が発売されておりまして。

イメージ 3
お~!
いまや球界を代表する投手がインタビューに答えてくれています。

しかも内容がけっこう具体的で、
これは著者との信頼関係があるのだな~と感じるインタビューです。

この記事を読んでいて、
この選手は指導者としても成功するのではないかな~と思いました。

イメージ 2
中を覗くとスポーツをしていく上で、
常識として知っておくべきことが整理されて載っております。



普段、選手と接していて
『なんでこんなこと知らないんだ?』と思うこともありましたが

考えてみると
ワタシは小学生の頃からトレーニング本を読んでいたり、
勉強していました。

あげくに体育学部で学んでいたからなおさらです

だから知っているということも多くありました。

こういう基本常識を踏まえているかどうかは重要だと思います。
まして、現在スポーツ選手をとりまく環境は、
自分のことは自分でやることが重要になっています

そういう意味でも、この本は知っておくべきことが整理されていて、
これはワタシが中学生のときでも買ったなと思える本でした。


・・・と、


いつもにないパターンの書き出しですがこの本の著者である
西村典子さんが関西医療大学に来てくれました。

・・・といって別に本の売り込みに来たわけではなく、
実はワタシに用事があってきてくれました。(それは最後に)


・・・で、せっかく来てくれたので学生にも話をしてもらいました。

ワタシの担当している授業の後の時間でしたので、
野球の現場でトレーナーをしていて、こんな本を出された方が来るから興味がある人はどうぞ』

・・・といったら9人の学生が残りました。
イメージ 4
こんな感じでトレーナーの現場の話をしてくれました。

西村さんは東海大学硬式野球部でトレーナーとして
長く活動されていた方で、
ワタシが10年前まで東海大学で活動していたときにも
おられたのでワタシも知っております。

だからこれを神奈川で読んでいる東海関係の方は
「お~ニシムラさんじゃん」という方もおられるでありましょう。

ちなみに西村さんは大阪出身でして、
高校は与謝野晶子沢口靖子も出たという
バリバリの進学校であります。(神奈川でいうアツ高くらい)


さて・・・


イメージ 5

驚いたのは、
ここに残った今の学生(高校野球経験者)は、
皆この西村さんのことを知っていました。

ワタシは、この西村さんをどういう風に紹介したらいいのかと考えていたのですが心配ありませんでした。


その理由は、
西村さんがネット上で発信している記事(野球のトレーニングやコンディショニングに関するもの)をすでに読んでいるからです。

顔は知らなくても、名前と書いた記事は知っているということで、
著者に会えたという喜びに溢れておりました。


この西村さん、
スマホ全盛の現在の高校野球界においては
ネット上の有名人だったのです。
なるほど~、これも時代だな~と

ですから、話が弾むか心配でしたが、
すぐに話も弾み1時間ほどでしたが楽しい時間になりました。


イメージ 6
最後に記念撮影

さて、この西村さん

現在は、
プロの現場などで活躍しているトレーナーさんとコラボして

企画をするようなことをしているとのことで、

先日行われたセミナー(以下参照)

も、強豪高校で指導しているトレーニングコーチと
プロ野球阪神で指導しているランニングコーチさんを招いて
大盛況だったそうです

「へ~すごいっすね~」

などと感心していたら、

「いや~この企画を大阪でもやってほしいという要望があるので
2月にやるから誰か面白い人を推薦してくれと言われたんで
アイザワさんを紹介しましたんでヨロシク
11月に打ち合わせに行きますんで」

とかなんとかいうもんで、

「へっ?ワタシ? 冗談でしょ、大丈夫ですか?」

・・・というワタシの心配を
全く無視してこの日に来てくれたというワケでした。


この学生たちとの交流のあと、研究室で打ち合わせをしたのですが、

「大丈夫ですか~?
今のワタシって高齢者の運動の専門家みたいになってますし
野球の指導にしたって勝ち負けより
平和を愛する野球になっちゃってますけど・・・」

などと不安で始まったのですが、
西村さんの聞きだし方がうまいもんで、
ふだん投手の話をしたくてもできないウップンがたまっているせいか、話をしているうちにどんどんとマニアックな話になり、

いや~もう十分ですよ!そんな話きいたことないです」
と西村さんに太鼓判を押してもらい、


「じゃ~やるか~」

とノせられてしまいました。


そういう盛り上がりをしたときの

脳ミソの高揚感といいますのは、
快感といいますか、

ターボがかかってしまった感じになるのですが、

実はこれは11月16日の夜の話でして、

先日ネタにした運動教室で

アルプス1万尺」をやる前夜であります。


おわかりいただけますでしょうか、

あのブログの中で
『アルプス1万尺』を、
前夜の深夜2時まで練習したというのは

このターボがかかった野球マニア向け脳ミソモードから、

再び高齢者運動用脳ミソモード

戻して練習していたというワケです。

これは負荷がかかりました。


そして、運動教室の翌日は香川にいき

『金魚バカモード』

になったわけであります(笑)


現在、西村さんから、写真の提供を求められております。

ウェブ上に載る写真ということでどうしたもんだか・・・

前回のセミナー講師の皆さんの写真は随分とカッコいいですが・・・

あんなのあるかな・・・

ちょっとS高校のオーヤマ部長と結託してヤラセ写真でも撮るか・・(笑)


野球の指導者むけのセミナーは初めてなもんでちょっと楽しみでもあります。
そういうセミナーに来る人って熱心な人が多いですから、
その人たちに聞いてもらえる話ができたら嬉しいですね。

こっち(関西)で野球の知り合いが増えるかもしれませんし。

ちなみに神奈川では絶対にやりません(笑)
「ほ~えらくなったな~」
などと言う大先輩たちがウヨウヨおられますから(笑)

イメージ 7
さぁ~

職場では全く必要とされない野球マニアモードを復活させるかな~


なんて思って、このブログを書いておりますが
明日は運動教室なのでこのモードはふたたび封印でございます(笑)