kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

時は来た!『させてみての段階へ!』・・・か?

コーチングの世界でよく用いられる格言の一つ

やって見せ! 
 言って聞かせて させてみて! 
  ほめてやらねば人は動かじ」

さらにつづき

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」


毎月恒例の
健康運動教室『ココトレ』を行った(12月1日)

いつもはワタシがリーダーとして先頭に立ち
学生のアシストを借りながら運営しているが

この日は学生に任せてみた!

この日のテーマは『野球ゲーム』

そう、ワタシが昨年、コーチングクリニックに載ったやつである。

野球型ゲームを行う。

これまでのパターンならばチーム分けやルール説明を
ワタシが行い学生も各チームのメンバーとして
楽しんでもらっていた。


今回はその発展として、

学生が監督・コーチを行いチームを指揮するという形式を取った。
そして、準備体操から試合に向けた練習まで各チームで行い、試合を行った。
要はそこが運動教室になるという計算!

イメージ 1

この4人の男前が監督である。
右からサガ君 チクバヤシ君 フクノ君 エンドウ君
皆3年生で、これまでどちらかというと、
よく来てくれるのではあるが地味なメンバーであった。

これは果たしてどうなるか?

学生監督によるドラフト(参加者の名札をひいていく)で
チームを決めたのちチームごとの練習に入る・・・

さて、どうなることか? 
別に授業の単位などには全くならないこの活動、
無気力でやったって誰も怒りはしない。
(ワタシがアチャ~となるだけ 笑)

どうなったか?

イメージ 2
各チームが、メチャクチャ工夫してやってる~!(笑)

『ようやく、俺たちの出番が来たぜ~』

と 嬉しそうだ!

この写真は脳トレかな?
準備体操を脳トレや、指体操から入るのはいいアイディア!

そう、授業の点数などつかないが、

「あっちのチームの方が楽しそうだ」

なんて

言われたくないから必死であった。これぞよきライバル心(笑)

そう、

このプレッシャーは

実は社会に出てから役に立つ。
イメージ 3
これはサガ君 地味かと思ったがなかなかキャラが立っておりました(笑)
イメージ 4
この眼力はいいですぞ(笑)

イメージ 5


これはフクノ監督、 
足並を揃えてチームを一丸とするところからやっております(笑)
イメージ 6
エンドウ監督のチームは打撃力向上を目指して素振りをさせております(笑)

しかも、参加者と号令をかけながらやっております(笑)
「イッチ! ニー! サン!」なんていってやってます。
80歳のバァちゃんに号令をかけております(笑)

皆さんもノリよくやっているのがおかしくて(笑)

イメージ 7
円陣を組んで士気を高めております(笑)

フクノ監督は
精神野球のようであります(笑)

さぁ、試合です


イメージ 8

チーム練習でコミュニケーションを取っていますから、
最初から、イイ感じで盛り上がりました。

イメージ 9
お~、コウモトさんいい当たり~ 
ホームラ~ン~
イメージ 10

みんなとハイタッチ! 
これはチームワークを表している光景です(笑)

いい画ですな~

イメージ 11

足が悪いと気にしていたオバチャンも
バット持って打席に立てば打ちたくなるものです(笑)


イメージ 12

カニシカメラマン悪意の一枚!

こちらは、ワタシの上司の先生でございます(笑)
「先生もちょっと入ってみてくださいよ」
といったら遠慮なく楽しんで、さっさと帰っていきました。
まぁ、この先生はそれでいいや。 あ~ありがたい!



最後は記念撮影!

イメージ 13
フクノチーム! 
なぜ監督は中日のユニフォーム(青)なのに
赤のビブスを選んだのでありましょうか?(汗)

イメージ 14
チクバヤシチーム ボロ負けだったようですが、雰囲気よくやってくれました!
男前に指導されておばちゃん大喜び(笑)

イメージ 15
サガチーム 
試合前の四股ふみが効いたようで、打線爆発でした。

イメージ 16
エンドウチーム 

野球部的練習の効果はあったのでありましょうか?(笑)
イメージ 17
試合後の反省会(?)は楽しそうでした。



それにしても、ここまで確か7年だったかな・・・

学生がここまでやれるようになってきました。

手前味噌ですが、
ワタシの「やってみせ」も7年やれば学生の
「やってみて~(欲求)」につながって、
やり方を「言って聞かせて
(つまり事前の作戦会議でアドバイス

「させてみた」と・・・・

嬉しいのは、この後のミーティングで
学生の口から反省の弁が出たことです。

傍から見たらもう十分すぎるほどの動きです。
おそらく、知らない教員が見たら、
「今時の学生でここまでできるヤツがいるか~?」
というデキだと思います。

なんならワタシも
「よかったよ~バッチリよ」と褒めました。

それでも、
「いや、まだやれた」と反省点が出るのは、

誰かのつける評価ではなく、
自分の中で評価しだした証拠です。

参加者にウケる(喜ばれる快感も味わったけど

アイザワ(ワタシ)ならもっと爆発させたのではないかという未熟感・・・

「アンタだったらもっとやるのに、こんなもんで褒めんじゃね~よ、ナメンナよ」
って感じになっておりました。

そうかそうか、よ~し

アッハッハ~
ワタシの偉大さがわかったか~

実は色々とテクニック(神経)を使っていることがわかったろ~(笑)

こうなると、こっちの話を聞く姿勢も変わってくるもんです。

そら吸収力の高いこと・・・・


・・・と、教育者自慢をしているように書いてますが


本業の授業のほうじゃいまだに学生の心を掴むこともできず、
学生による授業評価アンケートで心が折れておりますが・・・
(学生よ、あれけっこう精神的にキツイんだぞ~)

ちょっとづつ理解してくれる学生が出て来てくれたことを支えに、
もうちょい続けてみますか(汗)


ようやく任せられる学生が育ってきて、
競輪風にいいますと
これまで先行選手として自力で後ろのマーク屋(学生)を引っ張ってきましたが、
ワタシを引っ張ってくれる若手が出てきたようで、
ワタシも後ろを回って少しラクをできるかと思いましたが、
考えたら今回紹介したのは3年生でして、
その下は全くいないので2年後にはまた自力を出さなければいけない感じだからそんなに隠居もできないなと(笑)


まぁ、そんときはそんときで(笑)


最後にカニシカメラマンがオチ用に撮影してくれた写真で




この運動教室には・・・



イメージ 18
〇〇協会の会長も参加しております!







カメラマンの腕も上がっております。
ブログのことを考えて写真を撮ってくれております(笑)

これ、見た瞬間に吹き出してしまいました。

なんなら後ろのドアマンのサガクンも雰囲気出てるし・・・

どこの親分だこりゃ(笑)

上着の捲れ具合、足が外向きに踏み出している感じなど秀逸だ!

「親分の登場」がステキな一枚です(笑)

これは真ん中に置く構図でバッチリです!

う~ん、やるな~ ナカニシカメラマン!




この文章の所要時間3時間(笑)

傷を癒す楽しい時間でした。
感謝です。