kokokaramakuruの日記

野球 金魚 競輪少々 思いついたことをビビりながら書くブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

ミーハーからじゃないの?

6月15日トレーナーを目指す女子学生(1年)と『ミーハーについて』話をした。 何の仕事でもそうだが、特に憧れで目指す仕事の入門時に浴びる洗礼のセリフとして『ミーハーじゃ務まらん!』というものがある。 これはこれで、そりゃそうだと理解できるのだが…

実った!

6月9日 4限目の私の講義を終えたちょうどその時、メールがきた。『初登板しっかり楽しめました!』との事であった! それは、2010年10月29日のブログで紹介した、千葉ロッテの小林敦投手からであった。http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=1000125 実…

言葉通り聞いてはいけないよ

2週前・・・ 前回ネタの昼休み熱血講演の90分後の私の本来の講義・・・ 私は写真でも分かるとおり、もはや抜け殻状態でありました・・・ そこで現れたのが竹田くん。ホントは自分の将来に向けていろいろなアドバイスを聞きたいがために大学にきたのだが、「…

いいですな~

このブログにコメントくれるすぎさんの結婚式に行ってきた。 彼との出会いは、彼が東海大山形高校の野球部に所属していた時である。 たまたま、監督との縁で指導に行った時にいたのがすぎさんであった。 小柄ながらもキビキビとしたピッチングが私は大好きで…

なぜ組長は『後輩を面倒見ろ』というのか?

5月31日大学内の連絡用メールを見ると、就職課のK井さんからのメールが届いていた。 それは、先日行われたキャリア支援セミナーの報告書であった。学生へ向けてのアンケート結果も掲載されていた。いつもはそっけないというか、社交辞令的な感想が多いアン…

新たな1ページ

5月22日大阪市中央体育館に極真空手大会の救護サポートをしてきた。 毎度のことながら、極真のN谷さんを始めとする師範の皆さんには大変にご配慮いただき、学生に貴重な体験の場を与えていただいている。 今回は、柔整学科からの参加者は3年生が7名、2年生…

競輪選手登場!

競輪の吉木雄貴選手が、私の授業に登場してくれた。 実は、この日は本学のK岩先生の鍼灸治療を受けに来ていたのだがお願いした。 吉木選手は快諾してくれて、学生さんの質問にも気持ちよく応えてくれた。 本学にはスポーツに関わりたいという学生さんも多い…

重要な気付き

ミートが『組長!ちょっと病院行った方がいいんじゃないですか?』と言ってきた!「何だコイツ失礼な!頭がおかしいってことか?」と思いきや、「耳鼻科に行って来た方がいいですよ」という。どうやら聞こえが悪いことに気付きなさいという忠告であったよう…

まっちゃん登場

5月9日研究室で組員が大爆笑している。 その輪の真ん中にいる、似合わないサッカージャージを着ているこの人・・・ 『まっちゃん』だ! (本名 松本展和)実は、このブログに度々登場する竹田先輩や藤田先輩と同級生で2年前に卒業した先輩である。 写真でも…

カッコイイ!

5月4日万博公園に一人で出かけた。実は万博公園に行くのは初めての経験であった。あの天才芸術家の「太陽の塔」も生で初めてみたが確かに腰を抜かした!こんなのよく思いついて、作ったもんだな~と思ってたらやっぱり当時も賛否両論あったそうですね・・・ …

もしクミ~その②~

続きです(前から読んでください)私が考えるに、この場合、じゃあクソガキをやっつけることがいいのか?といえば、それはノーである。なぜなら彼らは別に悪気が無いからである。(だからなお始末が悪いのだが)まだ、他人が自然に行われているように見せて…

もしもK君がクミチョーのマネジメントを読んだら~その①~

深夜・・・私の携帯に学生からの電話が・・・ 電話の主は普段、温厚な野球人のKくん よっぽどの事でもない限り電話をかけてくることのない彼が、こんな深夜に一体・・・? 電話に出てみると、予想通り冷静な状態ではなかった。怒っているというか、泣いてい…

仕事を見た

「う~ん・・・、『人見知りのあなたに持ってこいの熱帯魚の水槽のそうじ』と聞いてこのバイト応募したんだけど・・・ブクブクブク」 「即、採用されたと思ったら『ハイこれ着て早速よろしく』とあれよあれよとボンベまで背負わされて・・」・回りは怖い人だ…

学んでいいとも!

4月20日前回のネタにも書いたように先週は「コミュ力」について、思いのほか白熱したので、今週はその具体的勉強ということで、「笑っていいとも増刊号」を題材に授業をしてみた。 というのは、先週流した番組の中で、「コミュ力の高い人ランキング」で学生…

これがオイラの白熱教室

4月某日岸和田競輪場で行われた、震災復興イベントに参加する。歴史的に競輪は戦後の復興に大きく貢献したそうだ。そして今こそ、しっかり競輪にいくことが復興に役立つということで学生さん4名と出陣した!(そして私はしっかり貢献しました!負けたのでは…

ちょっと母校紹介

4月8日極真のN谷さんと高校野球の話で盛り上がった。実は、優勝した翌日、「センバツV 東海大相模の凄まじいスカウティング」というタイトルで週刊誌に記事が出ていた。http://gendai.net/articles/view/sports/129760内容を読むと、ワハハ、全くウソが無…

やってみたかったこと・・・

4月7日 「オラオラ~しっかり捕らんかい!もういっちょ!」・・・と、素人学生相手にノックの雨を降らせた・・・昼過ぎに、ミートと共にグランドにいくと、普段あまり見かけない私服の学生が野球らしきことをやっている。 彼らは看護学科の学生で建物も別の…

小学生にマジで語る

4月6日今日は私の研究室に小学生が3人とそのお母さんが現れた。3人ともクリンクリンの坊主頭でとても可愛らしい野球少年であった。 なぜ小学生が大学の研究室に?ということで説明すると、本学の事務員さんで樋口さんという元高校野球監督の方がいる。その方…

学ぶ姿勢

4月3日この日、甲子園では母校が決勝戦をやっていたが、現地に応援に行きたいという感情よりも「ヨッシャ!後輩も頑張ってるし、俺も自分のポジションで頑張るぞ!」ってな心境であった。 というワケで、この日は、大阪府立体育館で行われた極真空手大会のサ…

嬉しい知らせ

4月2日いよいよ新年度となり、週明けには入学式も行われる。今年はナント司会に抜擢(?)され、250人以上の新入生の名前を読み上げるという大役を頂戴してしまった・・・(汗)失敗談のブログネタなど作らないように気をつけたい・・・(汗) そんなバタバ…

甲子園観戦

3月27日甲子園にいく。第1試合で竹田・水島ペアで選手のケアに当たっている報徳の試合があったのでそこから観戦する。大学の広報という「大人の事情」もあり、卒業生の竹田君とミートが勝利の瞬間、アルプスで選手と喜びを分かち合っている写真を撮らなけれ…

重要な役割

震災から2週間が経過しました・・・ 避難所では、劣悪な環境の中で被災者の方々がじっと耐えているニュースが連日流れております。 いろいろと新聞などを見ておりますと、狭いところでジッとしていなければならない状況から、血のめぐりが悪くなり血栓などが…

打撃核心論③これ自覚するのが早道かも

つづきです(前の前の,ら読んでください) 『見る』と『打つ(動く)』をハイレベルで同時にやる。 そこを技術ととらえ、それを出来るようになるにはどうすべきか? と考えれば練習方法は湧き出てくる!というより、これまでの練習の質が全く変わる。 『見…

打撃核心論②「よく見て打つ」は大変だ

続きです・・・(前の,ら読んでくださいね) 緩いボールを打つトスバッティング(現場での通称はティー打撃、現場でトスバッティングと言われてるのはペッパーという)では、力強く振れるのに実戦では振ることすらできない。これはどういう事か・・・? 私…

打撃核心論①~序論:打撃あるある~

3月20日星林高校野球部に指導に行く。 この日行われていた練習試合を観戦していてこれまで約25年野球をしてきて、私にとっては大きな悟りというか発見があったのでここに文章にしてみることに挑戦する。 「打てる人と打てない人の差は何か・・・?」について…

何がスジなんだか・・・

地震発生から1週間ですね・・・このブログでは世間に対することは書かないことを自分ルールとしてましたが、お許しを・・ 今まで、何か起きたら「そういう時の事をやっといてくれる専門家がいてどうにかしてくれんでしょ」ってどっかで思っていたんだと改め…

本来は私に嬉しい話なのか・・・

18日、午前中、社会人野球、日立製作所の村山選手(写真左から3人目)から電話がありました・・・「ブログでも心配していただきまして・・・なんとかやってます」とのことでした。 3日前くらいにようやく電気が復旧したとのことで、水道、ガスはまだ通ってな…

皆さん大丈夫ですか?

いつ地震が起きてもおかしくないとは言われてましたが、まさか、今日とは・・・ 日立の村山選手・・・無事でありますように 実家のある神奈川の方では停電などで苦戦している模様・・・東京の藤田くんは何とか帰宅できたとのこと。竹田くんには連絡とれず・…

暇な時の振舞いが・・・

今日も、見に来ていただきありがとうございます。 先日は極真の方からも「あの自転車の話面白かったです~」とか、東京の高体連の常任理事の先生からも、「八百長の話面白かったです~」などと持ち上げていただき、「やっぱり誉められるとやる気でるものだな…

やってみた

3月6日今回で4回目となる極真空手交流大会の応急救護サポートに行った。学生の参加者はヘルスプロモーション整復学科の3年生が7名、2年生が4名、1年生1名であった。 4回目ともなれば勝手知ったるなんとやらで、マンネリしたりしそうなものであるが、今回はこ…